
【小林徳信】エヌディーエプロジェクト(NDAプロジェクト)は詐欺なのか?【副業系・情報商材】について徹底チェックしてみました!
私の見解を先にお伝えしますと、
【エヌディーエプロジェクト(NDAプロジェクト)】はオススメできません!
エヌディーエプロジェクト(NDAプロジェクト)に登録しても何日も動画を見させられてから、仮想通貨に誘導されるのがオチでしょう。。。
このブログを通して「騙された!」の声が、安堵の声に変わるよう、また、悪意ある業者によって辛い目に合う方が少しでも減るように、出会い系や情報商材などの詐欺被害の解決をサポートしていけたらと思います。
今現在、少しでも不安な方、以前騙されてしまったという方は、お気軽に一度ご相談ください。
\/\/\/\/\/
LINE@!お友達追加
/\/\/\/\/\
本サイトでは、皆様より、耳寄りな口コミ、悪質サイトの情報を募集
中!徹底的に調査します!
在宅ワーク、テレワークサイトなど、副業に、まつわるサービス全般的に募集し
ています。
サイトないコンテンツ向上の為、これから副業を検討される方への参考情報とな
りますよう、
ご意見ご感想をお寄せください。48時間以内にご返信させて頂きます^^♪
このボタンをタップまたはクリックすると、
あなたのアカウントを友だち追加できます。
【エヌディーエプロジェクト(NDAプロジェクト)】の概要
それでは早速、エヌディーエプロジェクト(NDAプロジェクト)がどんなコンテンツであるのかということについて、見ていこうと思います。【小林徳信】エヌディーエプロジェクト(NDAプロジェクト)の紹介ページには、以下のようなことが書かれていました。
エヌディーエプロジェクト(NDAプロジェクト)のキャッチコピー
・元手0から1日で6万円を作れるツール配布
・先行者利益で何もせずに1ヶ月で300万円稼がせる圧倒的な実績を出し続ける金融のプロが20年以上の投資人生で最も期待している
一般にはゼッタイに降りてこない秘密保持契約(NDA)必須の政府案件を無料公開!!など特別感を装っていますが、このようなところで一般公開されるわけがありません・・・
小林徳信(こばやしとくのぶ)とはどんな人物なのか!?
仕掛け人でもある小林徳信(こばやしとくのぶ)について調べてみると、以前より詐欺トラブルを起こしている口コミや評判がたくさん見受けられました。
今回は政府案件を謳っていましたが運営元が個人である事はまずありえない事だと思います。以前は仮想通貨絡みで被害者出ていますが、今回も同じような危険性がありますので注意しましょう!
エヌディーエプロジェクト(NDAプロジェクト)の特商法について
特商法はネットビジネスにおいて大事なので見ておきましょう!
提供業者 | 小林徳信 |
---|---|
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山1-20-2 |
お問い合わせ先 | ページ内でご案内しているLINEよりお問い合わせください。 |
商品引渡し時期 | 【無料提供】 LINEお友だち登録後、案内されるページよりお受け取りください。 |
連絡先/ホームページ | http://banker6.biz/ |
表現、及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現の受け止め方には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
投資に関わるリスクについて | 当プログラムは、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。 |
著作権について | 著作権については全て当サイトに帰属します。複写複製、転売、転載は認めておりません。 |
特商法の内容が不完全で危険
提供業者と所在地のみの記載しかありません。
お問い合わせ先としては、電話番号でもメールアドレスでもなくLINEのみのようです。万が一トラブルの際にブロックされてしまえば連絡がつかなくなる危険性が伴います。
政府絡みの案件で稼ぐようですが、提供業者が法人ではなく個人なところも怪しいですね・・
また所在地は青山の一等地のようですがレンタルオフィスの可能性が高いので注意が必要です!
エヌディーエプロジェクト(NDAプロジェクト)の実態に迫る
登録すると、小林徳信のLINEアカウントから動画視聴へ案内されます。
動画の内容について
実際の動画はコチラ
↓↓↓↓↓
肝心な詳細部分ではピー音が入りよくわかりませんが、
『インド政府が力を入れる道路のインフラ整備の市場に乗っかって稼ぐ』というもののようです。
まとめ
どうやらエヌディーエプロジェクト(NDAプロジェクト)では、資産を増やすことはできなそうにありません・・・・
■特商法にある問い合わせ先がLINEのみで情報が不足している。
■小林徳伸 (こばやしたけのり)の経歴や実績の裏付けがなく、以前より悪評が立っているのが目立ち信用ができない。
■インドの道路会社への投資だが、投資先の会社名もわからず投資としてリスクが高すぎる。
またインド政府のインフラ市場に乗っかって稼ぐようですが、運営元が法人ではなく個人である事はまずありえない事だと思います。
さらに小林徳信(こばやしとくのぶ)の口コミや評判が非常に非常に悪いことや特商法の記載が不十分な点からも信用できないことが裏付けられます。
私の判断としては、今回の案件は見送ることにしました。
興味のある方はせめて口コミが出てくるまで待っていたほうが良いかと思います。
fa-pagelines『未経験者・初心者』でも簡単に出来る副業TOP5
