
調査するのは、”全自動お手伝いシステム”というスマホ副業です。
この最新アプリを使えば誰でも簡単に稼ぐことができるという夢のような稼ぎ方。なんとスマホ1台で月収100万円以上も目指せてしまうというのだからもしそんな話が存在するのであれば自分も登録してやってみたい!と思った方も多いと思います。
私も最初に聞いた時は「そんなにオイシイ話はない」と思っていたのですがよく調べてみると意外なことがわかりました。
この記事では、カンタンと言っておきながら全然稼げない悪質な副業ではないのか、また登録してしまったがどうしたら良いのかなどポイントを解説していきます。
稼げる稼げないは賛否両論ありますが、事前調査では”全自動お手伝いシステム”の口コミや評価が高かったので気になった方も多いでしょう。
でも気になっている方も焦って登録する必要はありませんよ。
自分にちゃんとできる副業なのかきちんと見極めてから登録しましょう!
まずは!副業ランキング結果を先にお伝えします!
検証ポイント
- 登録で3万円キャッシュバックがもらえる?
- 全自動お手伝いシステムのビジネスモデル?
- 無料を装って高額サポートを目的とし悪徳ではない?
それではなぜ堂々の16位にランクインしたのか?副業内容を踏まえて細かく解説していきたい思います。
\/\/\/\/\/
LINE@ お友達追加
/\/\/\/\/\
本サイトでは、皆様より、耳寄りな口コミ、悪質サイトの情報を募集中!徹底的に調査します!
在宅ワーク、テレワークサイトなど、副業に、まつわるサービス全般的に募集しています。
サイトないコンテンツ向上の為、これから副業を検討される方への参考情報となりますよう、
ご意見ご感想をお寄せください。48時間以内にご返信させて頂きます^^♪
このボタンをタップまたはクリックすると、
あなたのアカウントを友だち追加できます。
1”全自動お手伝いシステム”副業内容
それでは”全自動お手伝いシステム”とはどのような副業なのか?
まず、勧誘の入り口となる副業サイト「全自動お手伝いシステム」はこちらの1枚が確認できています。
fa-arrow-circle-right月収100万円OVERも夢じゃない!
fa-arrow-circle-right無料登録で今すぐ始める!
スマホ一台でスキマ時間に簡単に稼げる副業と題して、老後の2000万円問題にも触れながらこのようなアピールがなされていました。
しかも、副業初心者でも簡単に収入が増やせることを謳っています。
これ一見、最新アプリがどんなものかよく分からないけど簡単そうだし、なんか凄そうだな!自分にもできそうだなって思ってしまうかもしれません。
ただ残念なことに公式サイトでは抽象的な説明しかないので過度な期待は禁物です。
まずはどのようなビジネスモデルなのか整理してみましょう。
紹介ページまとめ
”全自動お手伝いシステム”の訴求ポイントをまとめるとこんな感じです。
・最新アプリを使って隙間時間が収益に変わる!
・誰でも簡単作業で月収100万円も夢じゃない!
・スマホひとつでつーランク上の生活へ自動で収益UP
・2022年利用者数急増中
・只今3万円キャッシュバックキャンペーン中!
このような特徴が上げられていますが、無理なく月収100万円ってすごくないですか!?
スマホをチラ見するだけでワンランクではなくツーランクも上の生活ができるなんてちょっと言い過ぎだと思いまが・・・。
”全自動お手伝いシステム”はキャンペーン中に登録するだけで3万円キャッシュバックをもらうことができるということなのですが、肝心なのは安全に副業初心者でも稼ぐことができるか?という点でそこにフォーカスすると一切ビジネスモデルが明かされていないという点が不安です。
お金を支払うまで詳細を明かさない副業なのであれば怪しい副業の危険性が大なので注意が必要です。
\/\/\/\/\/
LINE@ お友達追加
/\/\/\/\/\
副業に興味ある方向けに副業について情報発信をしています。
もちろん無料です。
・FX
・アフィリエイト
・物販
・クラウドソーシング
・ポイントサイト
ジャンルによっては本業に劣らない収入を得ることもできるでしょう。
興味ある方は『友達追加』をお願いします。
お互いに情報交換ができたらと思います。
2”全自動お手伝いシステム”の注意点
特定商取引法に基づく表記では、
・広告の表示(事業者の氏名(名称)、住所、電話番号)
・誇大広告は禁止
必ず記載が必要になるのですがそもそも記載がないサイトは論外です。
法律で記載が義務付けられているので、万が一不備があったりすると危険性が高まる傾向にあります。
連絡先がなかったりすると急に連絡が取れなくるなんてことにもなり兼ねませんので注意。
本来はここまでの調査は必要ないと言えますが、
特定商取引法に基づく表記のチェックポイント
広告の表示(法第11条)誇大広告等の禁止(法第12条)
未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止(法第12条の3、12条の4)
前払式通信販売の承諾などの通知(法第12条)
契約解除に伴う債務不履行の禁止(法第14条)
顧客の意に反して契約の申し込みをさせようとする行為の禁止(法第14条)
特定商取引法に基づく表記を正しく行うことは、消費者との信頼関係を築くための第一歩です。
ビジネスモデルによって記載しなければならない項目は少しずつ違いますが
消費者が安心して利用できるように、販売者の情報を表記することが事業者に義務付けられています。
”全自動お手伝いシステム”の特定商取引法
”全自動お手伝いシステム”の特定商取引法に基づく表記をみていきましょう。
販売業者名 | 株式会社e-plus |
---|---|
営業統括責任者 | 金城栄作 |
所在地 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川三丁目20番2号マノア玉川第3ビル501号室 |
電話番号 | 03-6869-6924 |
メールアドレス | mail@e-plus-section1.com |
販売価格 | 弊社販売ページをご参照ください。 |
受付時間 | 10:00ー19:00(平日のみ) |
返金・クーリングオフについて | 当該商品は、情報、デジタルコンテンツという性質上、データの破損を利用した場合を除く、返品及び返金をお受けできませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境をご十分にご確認の上、お申し込みください。 |
特商法に関しては問題なく記載されているようですが、返金・クーリングオフについては受け付けないことが明記されているので自己責任ということになりますね。販売業者である【株式会社e-plus|金城栄作】を調べてみると悪質サイトを運営していたことが判明!
詐欺の副業ということで口コミになっている「株式会社定」を推薦しているような悪質なサイトなのです。そんなサイトが「株式会社e-plus」の副業を稼げる副業として推薦しているので、”全自動お手伝いシステム”の副業も質の低さが伺いしれますよね。
ネット検索すると口コミや評判が最悪
ネットで副業の口コミや評判を検索してみると意外なことがわかりました。
「全自動お手伝いシステム」に関する口コミを調べてみると、既に多くのレビューサイトが検証しています。
中には稼げる副業として推薦しているブロガーもいますが、「●欺」「危険」「怪しい」など注意喚起を促す口コミサイが大半を占めています。
サイトを運営するの「株式会社e-plus|金城栄作」の評判についても同様に注意喚起を促す情報が絶えません。
実績が怪しいのでは!?
公式サイトのドメイン取得日を調べると「2022年5月13日」に取得されたばかりの新サイトということが判明している上、「2022年利用者数No1」という宣伝文句の信憑性に欠けることがわかります。
さらに所在地がバーチャルオフィスであることから誇大広告で集客してもいつでも逃げる準備が万端ということになるので、トラブルに巻き込まれる危険性があるという裏付けになると思いますね。
\/\/\/\/\/
LINE@ お友達追加
/\/\/\/\/\
本サイトでは、皆様より、耳寄りな口コミ、悪質サイトの情報を募集中!徹底的に調査します!
在宅ワーク、テレワークサイトなど、副業に、まつわるサービス全般的に募集しています。
サイトないコンテンツ向上の為、これから副業を検討される方への参考情報となりますよう、
ご意見ご感想をお寄せください。48時間以内にご返信させて頂きます^^♪
このボタンをタップまたはクリックすると、
あなたのアカウントを友だち追加できます。
3”全自動お手伝いシステム”を登録検証
”全自動お手伝いシステム”に登録するとどうなるのか。実際に登録してみると【公式】★在宅副業★というLINEアカウントに誘導されます。
どんな副業を紹介してくれるのかというと、「簡単・安全・即日収入」らしく日給でいえば、平均5,000円~10,000円以上稼げているようです。
fa-check-square-o指定アプリをダウンロードするだけで1日2~3分で完了する仕事!
fa-check-square-o最大20万円キャッシュバックキャンペーン中!
要するに指定アプリを使えば誰でも簡単にできるレベルの仕事内容でいま参加する20万円のキャッシュバックの恩恵があることが主張されています。
今回の副業サイト「全自動お手伝いシステム」は、メディアでも推奨されていて、今話題の稼ぎ方でお金のストレスから解放されるとのことでしたが、それが本当ならSNSなどで話題になっていなければおかしいですよね。
ただどこを探してもその形跡はないので、メディアで推奨されたというのはでっち上げの可能性が高いです。
エビデンス等の提示についてもなかったので結局は都合良いことばかり並べて根拠や実績が確認できないので信用性が低いと言えます。
マニュアル購入後にお仕事説明?
お仕事開始までの流れを調査してみると、どうやらマニュアル購入が必須となっていました。
無料と言いつつも結局お金がかかるのね・・・
今後稼ぐために重要であるお仕事の内容についてはマニュアル購入後に説明されるみたいですが、中身がよく分からないお仕事って率直に怖いですよね。
月収100万円達成者続出のお仕事!安心の返金保証付き!最大20万円キャッシュバック!ここまでついて4,000円というのはむしろ安すぎだと思いませんか?
これ自体は4,000円でも後々サポートやプランなどの高額サービスを購入させられるので、他にもたくさん副業がある中で内容がよく分からない”全自動お手伝いシステム”のマニュアルを購入してまで副業を始めようとは思えないのが率直な感想です。
”全自動お手伝いシステム”では稼げない!?
”全自動お手伝いシステム”では指定アプリを使って誰でも簡単に収益化を目指せると謳っていましたが、マニュアルを購入するまでお仕事の内容が明かされません。
マニュアルの購入も渋っていると今だけ0円スタートという参加方法もあるみたいですが、申し込みフォームに個人情報を入力して、電話で案内を受けることになります。
電話予約をすると副業の全容が明かされるかと思えば高額プランの勧誘に合うので・・・「高額プランの販売が目的」だったということがわかりました。
登録して分かったことは、
・マニュアルを購入するまで全容がわからない
・”全自動お手伝いシステム”の稼ぎ方は自動売買
・返金保証があるといって高額プランに勧誘される
キャッシュバックの恩恵があるとはいえ、副業スタート時必須とされるサポートやプランに申し込みをすると10万~100万もの高額費用がかかります。これから副業で稼いでいこうというのに、最初にあれこれ費用を請求されるので副業開始から多額の資金が必要になるということです。
\/\/\/\/\/
LINE@ お友達追加
/\/\/\/\/\
本サイトでは、皆様より、耳寄りな口コミ、悪質サイトの情報を募集中!徹底的に調査します!
在宅ワーク、テレワークサイトなど、副業に、まつわるサービス全般的に募集しています。
サイトないコンテンツ向上の為、これから副業を検討される方への参考情報となりますよう、
ご意見ご感想をお寄せください。48時間以内にご返信させて頂きます^^♪
このボタンをタップまたはクリックすると、
あなたのアカウントを友だち追加できます。
4”全自動お手伝いシステム”の口コミや評判
怪しい商材だと思ったらそのまま鵜呑みにしないで、”全自動お手伝いシステム”の口コミや評判をチェックしてみましょう。
効率よく安定した収入を目指す
誰でもできる簡単作業が魅力
アプリが自分の代わりに働いてくれる
お得に参加してみては!?
支払いを焦らせられ考える猶予がない
この仕事内容はFX
支払ったお金が戻ってこない
悪質な案件でした
調査してみた感想と評価
”全自動お手伝いシステム”を調査してみた私の結論は、”全自動お手伝いシステム”というサイトを介することにより、お仕事内容がFX自動売買システムであることが表に出ないようにしていました。
【GOOD】
・スマホ一台で取り組める
・キャッシュバックが付いている
・返金保証があるので安心
【BAD】
・誇大広告の可能性大
・FX自動売買への誘導
・実際に稼いでいるエビデンスがない
”全自動お手伝いシステム”が公式サイトで主張されるように稼げる副業かどうかという点について、【高額プランの販売が目的】なのでおススメ出来ないと判断しました。
マニュアルを購入するまでお仕事の全容を明かさず、費用の支払いに関しても返金保証を謳って高額プランへ誘導されますが、その諸経費がかなり高額となっていました。
全自動お手伝いをオファーしている株式会社e-plusという販売会社はネットでの評判も悪くとても安心できる副業を提供しているとは思えない業者です。
スマホさえあれば誰でも簡単に収益を得られるとのことでしたが、FX自動売買で収益をしっかり得るにはきちんとエビデンスデータを確認した上で運用資金の準備が必要です。
また、返金保証が付いているから安心だと言ってますが悪質な案件では特定の条件を満たさないとお金は返さないとされている事が多くその条件もほとんどが達成出来ないような内容となっています。
当サイトにも、「高額プランの詳細」「返金してもらえる方法」「稼げる副業が知りたい」といった利用者の声が寄せられています。
支払ったお金がきちんと返金されれば良いですが、基本的には返ってこないと考えておかなければいけません。
もしこれから副業をお考えでしたら、安易に飛び込むのではなく、稼げている証拠など確認できてから参加することをおすすめします。